2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

トマト根付いた

鳥取が最高気温だとニュースも伝えています。 最近の夏ばてしたヤーコンの様子はこちら そんななか、挿し芽のトマトは… 立ち上がってきましたよ。 もう少しで、誘引と追肥です。

宇宙芋

順調に育っています。 これから開く葉の形が面白い。下3枚の葉がかじられています。小さなバッタのせい?

サトイモにカルシウム

子芋が成長する頃なので 卵殻カルシウムを置きました。 子芋ちゃん、いい形に太ってね。

トマトその後

枯れてはいませんが、立ち上がってもいません。強風にあおられて痛んでいます。

風速21mに耐えたサツマイモ

各地の被害が心配ですが、こちらはマルチも飛ばず耐えました。風車はしばらく取り外しています。 端の一部がめくれたぐらいでした。 ベニヒカリ ベニハルカ ベニアズマ 強烈な日差しの高温多湿で葉が焼けています。 ヤーコンはえらいことになってきました。 …

本日の食べるホオズキ

地面に沿うように広がっています。 ホオズキといえば、上に伸びるイメージですが、スプリンクラーの真下で毎日水を浴び続けると、こうなるのか。

タカノツメ唐辛子

スプリンクラー脇のヤーコンは環境が良く育つので、タカノツメが一時のみこまれていましたが、ヤーコンの上に伸びてきました。日の当たらない葉を黄変させて上の葉に資源を集中させているようです。

夕焼け

空港裏。うっすらと曇っています。 こちらは千代川河口付近。夕方の風にあたって、しばらく見とれていました。 猛暑日でしたが、今朝4時の風と、夜7時の夕焼けに秋を感じました。

トマト脇芽定植

40cm間隔で支柱を立て ニラと混植しました。茎からたくさん根が出るように、斜め植えにしています。

枝豆ネットかけかえ

支柱をグラスポールに変更。 薄紫の花がついていました。

日暮れ

鳥取空港近くの海岸 漁火が見えます。

トマト下準備

有機肥料と卵殻カルシウムを入れて畝を作りました。

サトイモ中耕

株間に魚粉配合肥料を置いて一輪管理機で砂を飛ばし、土寄せしました。 小さな草も手間いらず。 この後畑の作物に万田酵素散布

エダマメドーム

エダマメの葉がネットにくっつきました。 一回り大きなネットにするかなぁ。

サツマイモの夏

猛暑日は続きますが、スプリンクラーのおかげですくすくと育っております。 ベニヒカリは畝を覆ってきました。こちら側につる返ししないと、サトイモが中耕できない。 ベニハルカは比較的ゆっくり育っています。 ベニアズマも伸びてきました。 これもつる返…

株間のダイズその後

初生葉も開き、本葉が見えています。 そのほかヤーコンの様子はこちら

ダイズ発芽

ヤーコンに隠すように植えていた大豆が発芽しました。 子葉がかじられている。どうしようもない。 こちらは、まだ大丈夫。 初生葉ごとヤーコンの葉の下に隠しておきました。

いつもより多めに回っております。

どのヤーコンの畝にもあるネズミの穴。 風車の支柱が足りなくなったので竹を使用。 2m70円の竹。真ん中あたりの節の上部を切り、4mmドリルで穴をあけました。 節の間は、約20cm いつもより多めに回っております。

本日のサツマイモ

夏日が続きます すくすくと育っています ベニヒカリは隣の畝までつるが伸びてきました。 ベニハルカ ベニアズマ マルチをかけた後、ぐっと伸びました。万田酵素を散布。 安納芋も調子いいです。

サトイモ一部追肥

スプリンクラーのかかり方に差があるので、肥料が分解されている株だけに追肥しました。

今日のエダマメ

防虫ネットに葉が迫ってきました。

混植その2

補植したヤーコンがこの暑さで育たないので 余っていたオクラの種子 株間にまいてみました。 最近のヤーコンの様子はこちら

ホオズキに実が

以前咲いていた花が見えなくなっていたと思っていたら 葉の陰に実って落ちていました。

食べるホオズキ

鶏糞ペレットが効いたかな

マルチ落ち着いてきた

本日の予想最高気温34度 水底に穴をあけて排水 ベニヒカリ ベニハルカ ベニアズマ どんどん伸びています

マルチは風を考えて

いよいよサツマイモのマルチかけです。万田酵素を散布。 畝間100cm マルチは再利用できるように厚手のもの。 120cm幅でちょうどいい。 右側が西、手前が北。 芋苗3本ごとにマルチの端を重ねて 割りばしで留めます。しかし、どんどん外れていく。 …

大雨で畝が流れた

根が見えています。 サトイモ下の鶏糞はまだ残っています。 この後、中耕を兼ねて一輪管理機で砂を両側に飛ばして畝を立て直しました。 ヤーコンの畝も中耕

サトイモ追肥2回目

3週間たったので 株間に発酵鶏糞ペレットを一握りずつ置きました。 前回のは完全に分解されていました。

南の風10m

やわらかいペットボトルの羽根はちぎれています 風が止まっていたのは朝のうちだけ。 結局、サツマイモのマルチ張りは、台風後に持ち越しました。

サトイモ鶏糞が効いた